ないめんの備忘録

思ったことをかきます。宇宙。

召喚獣ーワンキルルートのすすめ(基本編)

こんばんは。

気が向いたのでこんな時間(この挨拶を書いてる時点で0:55)ですが、今日は純召喚獣の基本的なワンキルルートについていくつか解説しようと思います。

もうすでに実践してる・あるいは知ってるよ〜という方も多いと思うので飽きたらそっ閉じ推奨。

 

f:id:khntad:20180813224158j:plain

 

まず、書こうと思った理由ですが

最近王国イベントやデスティニードローなどのイベントでも召喚獣を使うようになり、「如何に安定して、かつ最短でライフを取り切るか」の練習をしており、それの犠牲になった方々があまりにも多いなぁと感じたためお詫び程度に書こうかなと。

平たく言えば「傲慢」でもありますが…

 

まず、ワンキルの条件ですが、相手がいっぱい横に並べない限りはSS札とアレイスターを混ぜて暴走からの成立が基本です。

ここでいうSS札とは、サイドラやパンクラ、キャロベインや簡易から出る札からはじまり、SSとは異なりますが、精神操作や大捕り物などコントロール奪取系の暴走成立を捗らせるカードのことです。

 

大捕り物は先でも置けるカードのため言及しませんが、上に挙げたようなサイドラなどは後手型の召喚獣によく見られるパーツは癖が強いかなぁと思ってます。

というのも、アレイスターと混ざらなかったらただのアタッカーで、ワンキルにもならないという中途半端な状況が生まれてしまいます。(パンクラは別)また、先攻の場合にこれらのカードが来るとどうしようもない状況になります。以前にも書いた気がしますが先攻型を選んだ理由の一つですね。

 

特に、こういったイベントはよく知らないデッキもあるので、対応しやすい先型が板やろと思ったってのもありますが…一応やりとりもするからええやろ…

 

さて、話が逸れましたが後攻ワンキルの条件についてです。

これが成立していたらだいたいいけます。

ちなみにほとんどのケースが墓地に素材に出来るモンスターがいることが前提となっています。

相手の盤面の打点・枚数次第なので絶対ではないことを念頭において読んでください。

 

大前提①聖典・暴走での直接攻撃を除いてライフが3200切れるか否か

何故3200かと言いますと、エリュシオンを除く召喚獣の固定の最高打点がメガラニカ3000、暴走が1800で、この2体の直接が通ると計算するなら残りが3200ということですね。

 

①-a 相手何も無し

相手の場がガラ空きならメルカバーを優先し、暴走を起動させ、聖典を回収します。アレイスターを回収してパンプすれば3500なので問題ありません。このパターンであれば暴走のあめの手札消費が最小で抑えられます。余裕があるならメルカバーで暴走起動、魔術回収後、別のやつを出して聖典を回収すれば、万が一ライフが切れなかったときの保険になりますし、25打点の追加になります。(順番は逆でもいい)

 

①-b 相手の場にモンスターがn体いる

このパターンに関しては相手のモンスターの打点次第なところもありますが、①-aの最後で触れた、メルカバーを経由しつつ2枚目の融合体を出せば確定で切れます。もちろん、相手のモンスターを2枚目の融合体で全て処理している前提ですが…

もし2枚目の融合体で処理仕切れない場合はその分魔術を連打することになります。場合によっては2枚目出したあと暴走も除外して打点を稼ぎます。

 

例としては、

サブテラーの導師セット→暴走・メルカバー・プルガトリオを作り、プルガトリオから殴る:-700,メルカバー直接-2500,暴走直接-1800,聖典メガラニカ-3000

でちょうど8000ですね。この例だと回収したアレイスターのパンプも使っていません。

 

①-c 暴走成立時にファンタが飛んできた+相手の盤面はそのファンタのみ

分けて書いたけどこれも結局①-bと同じルートで大丈夫です。こちらの場合はアレイスターのパンプが必要になります。

 

ざっとあげるとこんな感じですね。

ちなみに、この全てのパターン、「アレイスター+魔術素引き(+ハンド2or1)」でできちゃいます。

 

アレイスターNS→魔術サーチ

アルミラージSS→1枚目の魔術でプルガトリオ以外をSS→その融合体とアルミラージで暴走成立

魔術でアレイスター回収→2枚目の魔術で手札からアレイスターを素材に融合体、暴走起動、魔術サーチ→魔術連打で先程手札融合したアレイスターを除外融合

 

あとはいつものルートですね。

基本的なワンキルルート・パターンはこんな感じです。

今日は気まぐれでこんなことを書きましたが、ミラーは面倒くさいので勘弁してください。