ないめんの備忘録

思ったことをかきます。宇宙。

~召喚獣のすゝめ~烙印召喚獣

遊戯王OCGフラゲ】12月4日発売の「STRUCTURE DECK -アルバ・ストライク-」の収録リストが全て判明! : スターライト速報  -遊戯王OCG情報まとめ-

 

お久しぶりです。
久しぶりに新しい構築の召喚獣を組み、思いのほかうっきうきで楽しかったのでモチベが有り余るためブログにしようと思い久しぶりに記事を書くこととしました。

 

公認大会で3回戦やっただけですが、久しぶりにいきいきと「アレイスター召喚!」と宣言して嬉し泣きしそうです。

 

なお戦績は2‐1と中途半端ですし、CSではなく公認大会の話なので、

「そういうのもあるのか」といった目線で読んで頂ければと思います。

ISAO on Twitter: "gumroad… そういうのもあるのか…  とりあえず、DLsiteの方で登録申請しました、審査に落ちなければ近い内に販売されると思います(DLsiteは海外でも大丈夫ですよね?)  https://t.co/4L8OuhKubn" / Twitter

 

今回組み合わせるのは12月4日(土)に発売された

「ALBA・STRIKE」です。

 

最近のストラクの傾向からして、今回も再録枠はなかなか優秀だったのではないかと思いますが、一番注目されているのは「烙印」新規魔法の「烙印融合」ではないでしょうか。

 

烙印融合|効果考察】アルバスの落胤専用デッキ融合!アナコンダ対応!墓地に送れる範囲広すぎ! | 遊戯王の軌跡

 

烙印待望のデッキ融合ですね。

パッと見の制約もかなりきついとは思いますが、このカードが発表される前に判明している新規融合体のせいでこのストラク自体の評価も爆上がりしたように感じます。

 

神炎竜ルベリオン【ウルトラレア】SDモ さ | 遊戯王通販カーナベル

氷剣竜ミラジェイド【ウルトラレア】SDモ は | 遊戯王通販カーナベル

烙印融合から不純物無しでこの2枚を出せるのが非常に強力です。

ミラジェイドは対象を取らない除外の上、発動コストとしてEXのモンスターを墓地に送るため、

既存の「アルバスの落胤」を素材とする融合モンスターの効果はだいたい起動するのが強みです。

 

また、ルベリオンの効果はレベル8以上の融合体であればなんでもいいので、融合テーマの救世主ともいえるのではないでしょうか。

 

アルビオンも存在するため、任意の光闇モンスターがデッキから墓地に送れるのも非常に高評価です。

 

僕はストラク発売前は「アレイスター落としながら除外と後続確保か~、でも同じストラクにデスサイズと障壁再録はクソだな」ぐらいに考えていたため、予約をせずに、余っていたら買うかぐらいの気持ちでいました。

 

結果買えたからよかったものの、このデッキを触らずに召喚獣を考えるのは一生後悔してただろうなと書きながら思っています。

 

さて、元々構築はぼんやりと考え、地味にパーツも集めていたためストラク以外に追加するカードはほぼほぼなかったため、昨日の夜の内にスリーブに入れてしまいました。

 

それがこれです。

 

f:id:khntad:20211205230354j:plain



誘発の枚数を多めにし、指名者をフル投入、後手も考えて白エクレシアを採用しています。

 

・誘発の採用

誘発は光属性を多くしたいという点と、ミラーや苦手対面のふわんだりぃずを意識し、ヴェーラーx2と無限x2も採用しています。

正直ヴェーラーは3にしたかったのですが、3枚目のシクがなかったため、苦手対面やミラー想定のロンギと、展開相手に投げたいニビルを採用しました。

 

ニビルについてはアルバスで吸え、状況次第では後手1キルも狙えることもあり採用枚数はサイドデッキ込みで増やしたいところではあります。

 

誘発については語るところは大まかにはこれぐらいです。

(正直制限改訂も控えており、ここは今後変わると思います。)

 

また、直近の召喚獣事情的にはドラグマやデストロイを採用する選択肢もありなのですが、ドラグマは1枚採用しだすとメイン・EX共に枠を結構取るのと、デストロイも枠に加えて制限改訂が待ち構えており、採用を見送りました。

 

危ないと踏んで買いなおしたくないという気持ちからケチった敗北者です。

敗北者?取り消せよ」の元ネタシーンは?スモーカー(スモやん)コラの由来は? | 雑技林

 

アナコンダもいよいよ怪しくなっていると踏んでおり、というかLVP3の再販が来るのを予感して買い取りに投げたのでどちらかというと先見の明ですね。

 

先に回した感想をざっというと、正直Dはなくてもいいと思いました。

むしろあることにより、枠の調整やゴミの採用がストレスになるため、採用しないほうがデッキがうまく回る気がします。

 

・白エクレシアとアルバスの枚数について

正直ここが一番語りたいポイントでもあります。

というのが、混ぜ物デッキでよくある、

「片方のギミックにアクセスできずデッキが回らない」

という問題です。

 

これを解消するには

・相互アクセスできるカードを増やす

・アクセス出来なくても片方のギミックで動けるようにする

のどちらかですが、召喚獣については一つのテーマとして成り立っていることもあり、

他ギミックを用いてアクセスすることが難しくなっています。

 

となると、後者の選択肢を取らざるを得ないわけですが、それを解消しつつ、召喚獣を補助する役割にもなるのが白エクレシアです。

遊戯王最新情報】《白の聖女エクレシア》収録判明! |「バースト・オブ・デスティニー」 - きりぶろ! - 遊戯王カードの最新情報まとめブログ

②の効果でアルバスにアクセス、融合体によっては2除去・3除去が狙えるようになっており、先手でも後手でも強いカードのためここはほぼ固定枠といってもいいと思います。

また、ミラジェイドまで到達出来れば回収も出来ることやメルカバーのコストにした後、メルカバーが処理されたりしても手札が補充できたり、墓穴やうららを受けてくれることから、

1枚で非常に多くの仕事をしてくれると言えます。

 

この白エクレシアの採用に伴い変化するのが、EXの枠とアルバスの採用枚数です。

ベリオンで戻せればよいですが、ルベリオンに無効を受けたり、白エクレシアからスタートした場合に烙印融合が撃てなくなる事故が発生します。

 

幸いなことに、アルバスはNSでも相手のモンスターを吸収することが可能なため、上記の理由に合わせて後手の札としても機能することから2枚採用にしています。

派兵も採用するのであればフル投入も視野に入りますが、今回はGの受けや魔封じ・勅命なども考慮し、派兵の採用を見送ったため2枚が最適解だと判断しました。

 

・黒衣竜アルビオンの採用

Amazon.co.jp | 遊戯王 第11期 05弾 DAMA-JP008? 黒衣竜アルビオン R | ホビー 通販

これも固定枠の一つです。後述しますが、烙印融合でアルバス+闇とするときに、アレイスターを素材にする可能性が高いとはいえ、墓地に落としておくと一部の任意の落胤魔法罠をセットできるのはかなり小回りの利く一枚だと思います。

これがあるとないとではリソース管理も全く変わってくるため、外せない1枚ではありますが、2枚は必要ないと思います。

 

烙印凶鳴(ラクインキョウメイ)カード効果・評価・価格(最安値) | 遊戯王カードリスト・評価・オリカ

落とすのはだいたいこの「烙印凶鳴」です。

処理されたミラジェイドを戻すのは勿論ですが、召喚魔術やエリュシオンで飛ばした融合体も帰還可能であり、奇跡の噛み合いから文句なしの採用です。

ただし、発動条件があり、アルビオンからのアクセスも考慮すると複数投入はないと判断しました。

他にも白の落胤などを採用したいとは思いましたが、今回はこちらを優先しました。

 

・烙印融合

これは文句なしの3枚です。

融合縛りが厳しいものではありますが、召喚獣にはそこまで影響がないことと、

メリットのほうが大きいためあまり気にならなくなりました。

 

1枚でミラジェイドまで到達できるのは勿論ですが、ルベリオンの素材としてアレイスターを墓地に送れるのはかなり大きいです。

これにより、僕が以前から訴えていた「召喚魔術は絶対3枚」説が裏付けられることになりました。

というのも、「魔術+烙印融合」が初動の確保+上振れ+後続確保+妨害と無限の可能性を秘めているからです。

・ルベリオンのコストが闇:ミラジェイド+カリギュラ+手札にアレイスター

もしくはミラジェイド+アウゴエイデス(墓地魔術+除外アレイスター)

 

・ルベリオンのコストが光:ミラジェイド+メルカバー+手札にアレイスター

もしくはミラジェイド+アウゴエイデス(墓地魔術+除外アレイスター)

 

・ルベリオンに無効:カリギュラ+アウゴエイデス(墓地魔術+除外アレイスター)

もしくは手札のコスト次第で変化

 

と3パターンに分かれてきます。

これに気付いたときはうれしすぎてこうなっちゃいましたね・・・

f:id:khntad:20211205220511p:plain

これによりこれまでの召喚獣について回っていた

「アレイスター引かなくて始まらない問題」も解決に向かうことになりました・・・

 

ここまでがメインギミックの解説となります。

他にもDが環境に残ったりミラーになることを考慮して抹殺の指名者や超融合を採用していますが、これはもとより召喚獣や融合テーマにはついてまわってくるものだと思うので、今回は解説を割愛します。

 

 

さて、メインギミックは事前にある程度考えていたのもありましたが、問題はEXの枠です。

融合縛りの制約があるため、リンクの枚数を減らすことは必然ですが、アルバスの枚数的にも調整がかなり難しいです。

元々ミラジェイド2枚目は公認出る前にヌトス買って入れ替えるか、等と考えていましたが、ミラジェイドの2枚目がめちゃくちゃ強かったので抜けなくなりました。

ミラジェイド+白エクレシアの構えでミラジェイドが処理された後に2枚目を追加したり、2回目の烙印融合でルベリオンからミラジェイドを使いまわしたりしていたため、意外なところで固定枠が生まれてしまいました。

 

となると、ダルクの枠やライディーン・エリュシオンの枠が怪しくなりますが、エリュシオンは個人的に召喚獣を組む時には外したくない一枚なのと、ライディーンはメイン超融合の兼ね合いで、勇者やふわんだりぃずを無視するわけにはいかないため外せないです。

となると、ダルクの枠が調整枠にはなりますが、任意で烙印凶鳴を開きたいことが結構あるため、クロシープ等と入れ替えてもよいかもしれません。

また、デスピアを採用しないことにより、烙印や召喚獣以外の枠を割かなくてもいいようになっているため、烙印融合体もスプリガンド以外はだいたい採用します。

 

サイドデッキについてはまだまだわからないですね。

ミラーや烙印想定のさくらはこのままでもいいとして、ミラジェイドなどの置物処理の壊獣は白エクレシアの都合上増やしてもいいかなと思います。

 

 

さて、今の段階で語れるのはざっとここまでです。

アプカローネとルークなどのシャドール要素に微タッチできるようにしてもいいと思ってはいるので、これから調整が楽しみなデッキになると予感しています。

最近はコードトーカー、@イグニスターとサイバースに浮気していたのもあって俄然やる気です。

今後は公認大会やCSなどの大型大会でも持ち込み、実戦経験を積んでいければと思いますが、興味のある方には勿論解説とかはさせて頂きたいと思うのでご質問等あればお声掛け頂ければと思います!

 

ここまでご覧いただきありがとうございました!

f:id:khntad:20190225201853j:plain